【±0】今になってようやく加熱式の加湿器もいいなと思った。

0

±0 - 加湿器 Ver.3


遅くなってしまいましたが、先日少し書いたプラマイゼロ加湿器のモニター感想を。

今まで自宅で使用した加湿器は、最初が安物のペットボトル加湿器(沸騰するだけのやつ)、次がSHARPのHV-R70CX(=ハイブリッド式)を数年前から使用しています。

IMG_2390
( ↑ 現在の装備。左が加湿器で右が空気清浄機。)


で、今回は仕組みとしては最初に買ったものと同じ"沸かすだけ"のタイプなので実は「見た目はオシャレだけど機能的にはプアだな・・・。」という印象を持っていました。

しかし・・・"沸かすだけ"の加湿器を馬鹿にしてゴメンナサイ。


実は最近、加熱式の加湿器を認めざるを得ない事件がありまして。

 

今月、会社の加湿器(某有名メーカーのハイブリッド式)の電源を入れたらですね、思いっきり青臭い異臭が漂ってオフィスが一気にカビ臭くなるという事件があったんですよ!(><)


なんか、藻っぽい感じ+カビっぽい感じ・・・。

そういえば確かにイベントで「加熱しないタイプの加湿器は水や内部が汚れているとそのまま不純物や菌をまき散らす事になる」と聞いた覚えが!!!


その日は危うく加湿器の横に布団を敷いて宿泊するところで・・・聞けば購入後、一度もメンテナンスをしていなかったそうです。

今夏、私が入社した時に空気清浄機ほか各種家電は私がメンテしたのですが(←あまりにもひどかったので!)、加湿器は夏だったのでチェックしなかったのが間違いでした。マジ勘弁してくれよ。なにしろぜんそく持ちなのでカビ菌は本当に困ります。。。

で、結局、会社の加湿器は新しいものを購入してもらったのでした。


そんな事件があったので、"沸騰するだけ"のモニター機は加熱殺菌された空気が吸えるというメリットを活かして寝室で使用することに。

IMG_2375
( ↑ 寝室に設置。)

普段使っている加湿器は大きくて重いのでなかなか部屋の移動ができないのですが、今回モニターした加湿器は機能がシンプルで、大きさのほとんどは水のタンクという構造なので持ち運びにも適していました。

本体自体はやや大きめのお誕生日ケーキ1個分という感じでしょうか。

IMG_2384

左がタンク、右が本体。タンクに水を入れて上からスポッとはめるだけ。

写真に写っている黒い電源コードも、ポットと同じようにマグネットでくっつくタイプなので簡単にはずせてこれまた移動向き。本来は転倒対策でマグネット式になっているのだと思いますが、他の部屋で使いたくなった時にすぐ移動できるのでこれは手軽で良いです。

ちなみに良くなかった点を書いておくと、水を入れるときにじょうごを使わないといけない点と、タンクをはめる時に向きがわからずスムーズにはまってくれないという点でした。あとタンクを裏返すのに力がいるということ。(ツルンとしたフォルムで手が滑らないように気をつける必要がある)

要するにデメリット的な部分は・・・あの美しいデザインが仇になって使いづらくなっているという(笑)これはもうどうしようもありませんね。

とにかく、はめる向きが超わかりづらいー!!で、わからなくって左右にグリグリ回して「はまるポイントどこだよ!」と軽くキレそうになる事がたびたびwwwもうちょっとすんなり入ればいいのになあと思います。

あとは湿度のセンサーが無いので寝るとき専用と割り切らないと不安、って感じですかね。寝るときはガンガン使って大丈夫なのですが、一日中リビングの湿度を管理するならセンサー付きの機種がいいなあと思いました。

気になったのはそんなところです。

モニターを始めた時は、機能はプアだし加湿器はもう持ってるし、正直必要かなあ・・・?と疑問に思っていましたが、使っているうちに加熱されたスチームのありがたみとコンパクトな加湿器のありがたみが徐々にわかってきて、「サブ機として使用するにもちょうど良い」と思うようになりました。

締切を守らずエントリを書くのがずいぶん遅くなってしまいましたが(スイマセン・・・)じんわり良さが実感できたモニター体験でありました。

最初の締切が「10日以内に使用レポ」っていうのはちょっと期間が短かった気がするので(そして守れなくてすいません)、生活家電を語るには、できれば1ヶ月くらいあったほうが皆じっくり試せて良いような・・・とも思いました。
  
 

| コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hinalog.com/mt/mt-tb.cgi/371

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.2-ja

このブログ記事について

このページは、nksmが2009年1月22日 17:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ユルカン3回目は虫眼鏡マクロの巻。」です。

次のブログ記事は「ネタ収集と更新速度とアルファブロガーに関してチラシの裏的な話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

あわせて読みたい