以前、うちのブログでも紹介した事がある、カゴメ本社1Fの洋食屋さん「籠目屋」が・・・!!
閉店していました。。。
名古屋・栄のウォッチマンすぐ近くのとこです。
ブログ界隈を検索してみたところ、どうやらお店は今年の8月いっぱいだったらしいです・・・しばらく足が遠のいていたうちに閉店してしまったと思うと、もっと頻繁に通ってお金を落としておくべきだったと果てしなく後悔してます!!!!(><)あああ大後悔!!(><)
籠目屋のオムライスが日本中で一番好きだったのに。。。
あのケチャップソースを越える店にはまだ出会ってないのに。。。
東京で「ソースは籠目屋のほうがうまいなー」って我慢してたりしてたのに。。。
「とろふわたまごが!」とか、「デミグラスソースが!」とかいうお店はテレビで良く見ますが、あそこまでシンプルかつ奥深いケチャップソースを出すお店に東京で出会う事は無く・・・ケチャップメーカーの成せる業だったわけです・・・。

↑コロッケのライスを+150円でプチオムライスにするのが大好きでした。
あああ悲しすぎます。その昔、メイドカフェなんてものが存在しなかった時代にメイド風の制服を着ているこのお店が大好きでアンミラより神戸屋より籠目屋が好きだったんです。
最初にメイドカフェを計画していた時もこの店にインスパイアされてた部分が多少なりともありました。
(もしかして、そんな制服マニアの人達が来なくなって売り上げ減少・・・?は考えすぎか・・・。)
あああ、カゴメがコンシューマ向けにあのケチャップソース作ってくれないかしら。。。
缶とか瓶とかに入ってる感じのオムライス専用ソース。。。
これでまた一つ名古屋の誇るべきグルメが消えました(涙)
この店は東京に出しても大ヒット間違いなしだと思っていただけに本当に残念です。
東京でヒット→全国ネットで紹介→カゴメブランドを全国的にアピールできると妄想していたのに(涙)
いつか復活を願って・・・カゴメに意見を出しておくことにします。。。
ついでに名古屋と東京両方で出店を希望しておこう、希望だしっ!
むしろ東京の人のほうがああいうシンプルで繊細な味を好むと思います・・・。
名古屋はどちらかと言えば直球でガッツリした感じの味が好きだし・・・あとお値打ち感(笑)
(特に人気ラーメン店の傾向で「好まれる味」の違いを顕著に感じます。あの味は東京向きだ!)
ちなみに普段のケチャップはカゴメの「熟つぶブレンド」です。味わい深い!!
これに変えてから良くも悪くも100円のケチャップに戻れなくなってしまいました(涙)
でもケチャップは大量消費するものでもないので、おいしいほうが良いかな~という感じです。
たまごやきにつけるだけでも激ウマですよ!!!