★ 男の香水って難しいみたい - [mi]みたいもん!
男性に限らず、女性でも香水きつい人って電車で隣になると酔っちゃう時とかあるし・・・香りの好みは人それぞれなので本当に難しいですよねえ(><)
そんなわけで「香りの好みは人それぞれ」という事を前提に、あくまでもHINALOG的にオススメしたい香りを紹介してみたいと思います。(もっと調べたい人は@コスメのメンズ香水ランキングをどうぞ。)
ちなみによく聞く「手首につけてこする」やり方はあまり良く無いらしく、手首に直接つけるとつけすぎになるし、こするのは成分が壊れるためそっとしておいたほうが良いらしいです。(メイクさん談。)
つけ方はズバリ、ジェット☆ダイスケ氏がまとめている方法を私もオススメしたいです。
空気中に吹きかけて、その中をくぐりぬける!!
服を汚したくない人は全裸で!ってのは初耳ですが確かにそうかもw
とにかく肌にブワッと吹きかけるのが一番危険w
■その1 香水そのものを軽いものにすると、つけすぎのリスクも減るかも。
例えば、アランドロンのサムライは言わずと知れた超超超有名香水ですが、これの「ライト」版がなかなか好みで、以前プレゼントに使ったことがあります。他にもこういう軽いタイプがいろいろ出ているので試してみるのはアリだと思います。
たぶん、さくらやとかのディスカウントショップでも店頭にテスターがあると思うので、実際に確認してみたい人は通常版とライト版の香りを比較してみてください。かなりマイルドになっていると思います。
ちなみに香水のにおいを同時に嗅ぎ続けると鼻がおかしくなってくるので、コーヒー豆が置いてある場合は感覚戻しのために使って比較してみてください。(気が利く店にはあるけど無いところも多い・・・先日、丸井にはありました。)
■その2 量が調整できるものだと、練り香水(ソリッドパフューム)もイイ。
練り香水は固形なので、指先でほんの少しだけつけられます。
今ちょうどロクシタンのチェリーブロッサムとグリーンティーを持っていますが、グリーンティーは男性でも使えそうなさわやかな感じです。練り香水もイロイロあるので好みの香りを探してみてください。
ちなみにロクシタンを店頭で試そうと思うと場所が限られますが、(東京だと新宿南口みどりの窓口すぐ横とかとか)直径4cmと小さいので私と会う機会のある人は手持ちを貸してあげることはできますw
瓶が割れる危険性がないので、もともと持ち歩き用って感じですかね。
■その3 まつゆうオススメのベビーローションが実は結構すぐれもの!!!
これは香水とはちょっと違いますが、まつゆうブログで以前アロマ付きベビーローションが紹介されて話題になった事があります。
もともとラベンダーの香りで赤ちゃんの寝つきを良くする商品なのですが(ラベンダーはよく寝られるアロマで有名)、まつゆうはコレをつけていてタクシーの運転手さんに何の香水か聞かれたことがあるらしく、なかなか良い香りなのですよ・・・!
私も寝られない時にコレを使うとよく寝られる気がするので寝るときに愛用しているほか、まつゆうに習って出かけるときに香り付けとして少し使ったりしています。(乾燥対策にもなる!)
男性向け香水とは似ても似つかないので不向きかもしれませんが、「香水ほどではないけど、ほんの少しだけいいにおいをさせたい」人にはオススメしてみたいです。あまり長時間持続しないのと、香りがちょっと甘いのだけ注意です。(甘いのダメな人は避けてください)
繰り返しますが!香りは本当に人の好みが分かれるので、そこだけはホントに保障できません(><)
あのベビーローションは安い上に使い道が広いので、向かなかったら寝るときに使ったり、家族にあげたりしてくださいwww
ま、個人的には制汗スプレーの香りつきのやつ程度でいいと思うんですけどね。結局のところ(笑)
練り香水、いいですよね。
THE VERTのウェットティッシュも好き。
自分はフラゴナールの練り香水を持ってます。
(もう日本では見られませんけど…)
練り香水けっこう持ち運びも便利で素敵ですよね フラゴナールの練り香水、小さくて入れ物もカワイイので昔よく使った記憶があります。
>RJさん
THE VERTのウェットティッシュ?!
そんなのあるんですね、それは知りませんでした!!
>ブルガリ香水sanさん(さん・・・?)
練り香水いいですよね!
持ち歩いても割れないし軽いし!
ただ、この前ポーチに入れて横向きになった状態で、うっかり床暖房であっためて溶け出すという、ちょっとした事件があったので意外とあなどれません!w
私がうっかりなだけですがっ。