
皆さん子供の頃に10円で買う駄菓子と言えば、
「うまい棒」派でしたか?「チロルチョコ」派でしたか??
私はどちらかというと若干チロル派・・・かな。子供の頃はおけいこ事の帰り道に駄菓子屋さんでチロルのビスケット入りのタイプが好きでよく買っていました。
しかしながらばら売りのチロルチョコっていつの間にか少し大きめで20円になりましたよね。100円のアソートタイプだと小さい10円タイプの大きさで味も昔と同じ味のものが入っていたりするんですけど。
最近流行のデパ地下や専門店のチョコレートなんかは一粒300円以上のものが結構多いですが、いまだにチロルチョコをコンビニや近所の駄菓子屋さんで買うときは何故か20円のタイプだと何故か何か高くて納得いかないような気がしてしまうんですよねぇ・・・。
さてさて、そんな20円のチロルに納得がいかないワタクシですが、それでも20円払って最近リピート買いしているお気に入りのチロルがあります!!
それは、写真手前の「きなこもち味」です!!
「きなこもち味」は、チョコレート部分がホワイトチョコレート+きなこ味で、
中心にやわらかいおもちが入っている和菓子風のチョコレートなのです!
普通のチョコレートは紅茶と一緒に食べるのが好きですが、この味はコーヒーや緑茶と合う気がします。
あまりの気に入りっぷりにコンビニに行くと同じ味ばかり何個か買ってしまうのですが、
例えば5個買ってレジで100円うとき、たった百円なのに
「こんなに買ってるなんて、なんだか今日はリッチな買い方だ~!!」
と、子供のおこづかいとまったく同じ価値観で脳内ではお年玉並の一人バブルごっこが展開されているなんてのは秘密なのです。トップシークレットであります。
ところがですよ。
先日、別のコンビニに入ったところ、あまりのおいしさにチロル「きなこもち味」を買い求める大人が多いためか、ばら売りの横に1ケース未開封でお値段約1,000円弱の
「大人買い用」
が用意されていたではありませんか!!
なんという事でしょうー!!!
かつて私は担当していた某店で駄菓子の仕入れをやっていたことがありましたが
自分用に大人買いをしたことは一度もございません。
だって!!
私にとって大人買いは、捨てられたビックリマンのお菓子のイメージしかありませんから!!
すなわち 「 大 人 買 い = 悪 」 !!!
というわけで健全なる駄菓子ファンとしてのワタクシ、大人買いはいたしません。
ジャングルの法則でも全部買い占めるのはよろしくありませんしっ。
みなさんも食べたい分だけ少しづつエレガントに買いましょうね☆
それから、基地の住人に食べさせたら反応がイマイチで微妙につまらなかったりしたので
個人差があるらしいという事が判明いたしました。最初は一つ買って味見してください・・・。
ちなみに私がイマイチだと思ったのは「スイートポテト味」・・・。
ショコラタルトは昔のビスケット味みたいな感じでおいしいのでセット買いをオススメです。
あー冬はいっぱいチョコレートが出るのでタイヘンダー (棒読み)
・・・デブ、遠くを見ながらぼやくの巻。