2004年8月アーカイブ

さっき病院行ってきた・・・。

今日の仕事、内容が内容だっただけに(デカかった)ちょっと立ち直れない気味・・・。


とりあえず1ヶ月ぶりの休みに乾杯するしかないよ(涙
いいかげんアキバの仕事は切りたいと思った今日この頃・・・。

今日、某大手CMに受かり早朝集合にめげもせずウキウキして集合場所に行ったのですが

そこには何と


5 0 人 も の 役 者 さ ん 。 (しかもかなりキャリアのある人が多い)
 
 
 
んんんなんじゃーーこりゃーーーー!!!
 
 
集まった役者さん全員がビックリ。コンテでは違うしそんな話は聞いていないじょ。


とにかくロケバスで数時間移動して目的地に到着。


そして事情を聞かされる・・・


今日は、全員役者で構成される全員エキストラ。
素のリアクションを取りまくって、最終的に誰がアップでオンエアされるかは後で決まります・・・


 ・ ・ ・ !!!


ものすごいサバイバルです。

50人による画面占有率争奪戦です。


幸運にも女の子が少なめでキャラがあまりかぶらないので
とりあえず必死に笑顔でアピールしておきました。

ちゃんと映ってるといいなあ。


とりあえず1日目終了。
日帰りで、続きはまた明日撮るのです。

秋葉原駅の南側を通ると、ここのところ毎日ブルマの女の子がよくわかんないけど
何か叫んでいるのでずっと気になっていたのですが


気になって、昨日、声かけてみました。(笑)


だってさ、最初に見たとき、なんか昔懐かしい感じのラムネのノボリと
3人の体操服+ブルマの女の子が駅前で大声上げて何かPRしているわけですよ。
その時午後2時とかでシャレにならないほどの炎天下だったわけですよ。

んで昨日、駅前に行ったらやっぱりいたわけで。ブルマの人たち。

日焼けとか、水分とか、大丈夫なのかな。熱中症になりそう。

ぶっちゃけ見るからにヲタ少女で足も太くてアレだったんですけど(自分も同類ですけど)
あんな格好したままあんな炎天下立っているのは正直ツラそうで心配になってしまうのです。

んで夕方また通りかかったらまだいたわけです。
あいかわらず大声で何か叫んでて。
 
 
思わず、その時ちょっと可愛いメイドっぽい子が一人いたので(さすがにブルマは気が引けた)
 
「あのー・・・何の配布をやってるんですか?ゲームですか??」
 
とひっそり聞いてみました。
 
 
すると
 
 
「あ・・・あのあそこの大○のコンビニの・・・」
 
 
と小声で応えてくれたので、あーこれがウワサのあの店ですかーと思ったわけです。
 
 
で、その場を立ち去ろうとしたその瞬間。
 
 
ブルマの人がその光景に気付き、10mほど離れたところからあいかわらずの大声で
 
 
「試着○※△×(聞き取れず)だと3割引デスーーーー!!!!!!!」
 
 
とものすごい勢いで私に向かってPRしてくださったので
 
 
駅前の人たちの視線が一斉に私に集中・・・
 

泣きそうです。
 
 
とりあえず苦笑しながら手を振り「頑張ってねー」と声をかけクルリと背を向け
クスクス笑いながら立ち去ったワタクシでした。

 
いやー、ブルマのひと、想像以上にいろんな意味で強いですよ。。。
 
 
しかしあんなに頑張って給料いくらなんですかね。


明日もがんばってください。

さて世間では(ヲタの)コミックマーケット、通称夏コミなんていう
半期に一度の大イベントが開催中で毎年ワタシも参加していたわけですが

今はそれどころではないですよね!

 自分もポヒュッとLCL化してしまいたい中島です。 こんばんわ。


皆様、明日は秋葉原で会いましょう。

血文字で   


  \  /     /    │   ‘‘
    ×     /│     │_____
  /  \  /  │     │
/          │     │


と書きながら逝ってしまいそうな中島です。こんばんわ。


というわけで皆様週末は秋葉原へ行きましょう。(またそれか)

セブンイレブンのネットプリントで画像をダウンロードしながら印刷してます。

家→コンビニ→家→コンビニ→家→コンビニ→家→コンビニ→家→コンビニ→家→コンビニ


インクジェットじゃどうしようもない時ってありますよね。
ほんの数軒となりのコンビニでレーザープリンタが使えるなんて便利な世の中だ・・・。

昔ならコピー屋とかでデータ出力って超高かったですよね・・・。
 
 
あと、ネットプリントだと時間がかなりかかるので、
あらかじめ刷る予定があるときは、秋葉原のアイカフェのレーザープリンタを使います。

A3まで刷れるしカラーコピー料金と同額なのでキンコーズなんかに行くよりもアイカフェで席料+印刷代のほうがずっと安く済みます。

ワタシが東京に基地を置いている物件には、カップルが住んでいます。

それはもう、目の前で平然とイチャイチャしてくれるので非常に目障りなのですが
慣れてくるとだんだん風景になったりするものです。


そのカップルが、なんか知らないんですが先日結婚したらしいのです。


でも、なぜかまだ同じ部屋にいました。


 ・ ・ ・ ?


ヒナ基地物件ってば、男の子と女の子でそれぞれ階が分別されてるんですよね。
異性の立ち入りは禁止なのです。


 ・ ・ ・ ? ? ?


 別 々 の 部 屋 に 住 ん で る ・ ・ ・ 夫婦になったのに・・・。


なんでだろう。


なんか自分の想像するケッコンとは全く違う世界なのでした。
 
 
 
  デ  カ  ル  チ  ャ  ー  ・  ・  ・  !!
 
 
 
 
いやおめでとうございます。

今までHINALOGでは、「個人でやっていい範囲」「会社に許可を取らなければいけない範囲」
の限界スレスレのところで活動してきたのですが(時々アレでしたけど。。。ごにょり)


HINALOGを始めてはや半年。


そろそろ中島ひなの名で語るには不可能なネタが多々増えてまいりまして。


ある程度なら自由に活動できるBLOGをもう一つ作りました。


まぁ、要するにレイヤー時代のサイトを復活させれば良いだけなんですけど。
どうせなのでBLOGになってリニューアル。こんにちわ。

って、急ぎの話合わせでかなり適当ですけど・・・こっちも落ち着いたら何とかしたい・・・。


というわけでこれからは2つのBLOGを掛け持ち運営になりますが
これからも「HINALOG」をよろしくお願いします。

某たま兄のネットラジオを聞きました。

本当はにゃんきちスタジオまで行きたかったのですが(前々回隣のへやにいた人)
仕事のため自宅で聞きながら作業を・・・


い い い か ん ! !


 全  然  す  す  ま  な  い  ! ! ! ! 


結局部屋を片付けただけでした。(笑)
かっこいいしりとりが非常に面白かったです。
そのうちゲスト枠で仲間にいれてください。

よし、アドリブの練習だ!(何を・・・)

JUGEMのテンプレに苦戦中でありますッ!!

MTのほうが慣れてるんだけどMTは商用ライセンス高いんだよね。
サクッとモブログできないし。

たすけてJUGEMの達人ーーーー!!

とあるCMの撮影に行ってきました。
でも放送されるのは地方です。激地方。

基本的に地方のCMだとみんなに「残念だねー」って言われるのですが
イチ職業人としてモデルという仕事についている人からすれば別に有名になる事が目的ではないので仕事として成り立てばそれでいいのですー。自由の身バンザイ。
ただ、ご想像通り地方の仕事はだいたい安いんですが。笑。

でね、みんながそういう風に言う中、地方の仕事っていい事もあるんです。

それはね・・・

「どんなに演技が下手でもどんなにブサイクに映っていても知り合いに見られないで済む」

なんていうメリットが!!(笑)

いやこれ重要ですよ!!
下手に安い仕事で都内でサイアクな状態の印刷物や映像が街中で晒されてしまうと
個人的には公開処刑ものなのです!!ショックで気を失いかけます!!

だからどうせオンエアされても知り合いに見られる危険性のない地方の仕事というのは
経験を積むにあたって絶好の仕事なわけですよ。

先日は先日で今ガンガン流れてる某アレの仕事も
見事に見つけられなくてラッキーさんだったりね!(本当にラッキーなのか?)

そんなわけで今日の仕事が何だったのか一番初めに見つけた人には
HINALOGオリジナルノベルティを差し上げましょう。(笑)

なんだそりゃ。

各所のレポを見ていました。

おなじみ大須デンキガイさんのレポ内。

「来年は愛知万博内でコスプレサミットを行うそうです。」


 来 年 は 愛 知 万 博 内 で ・ ・ ・


  来  年  は  愛  知  万  博  内  で  ・  ・  ・ ! ! ! ? ? ?


まじですか!まじですか!?

確かにイベントの背景のパネルには愛知万博のロゴが入っているーーー!!!!!!


いやー、えらい事になってもうた。
だってGに私がいなかったらコスプレ事業なんてやらなかったかもしれないのに・・・超笑。
ってゆーか自分自身、コスプレ事業は企画倒れで終わると思ってたんだけど・・・苦笑。

ただでさえデンパ会社だったのにコスプレ事業で超デンパ会社に進化しちゃってアイタタで
もうだめだろう、もうだめだろうと思いきや3店舗作っちゃったしねぇ・・・(最後は移転だけど)
深夜枠で2分間超デンパ番組はじめてありえなくつまんなかったのに意外と好評で?
シリーズ続いちゃうわ、イベント開催するわ、おまけに万博侵入ですか??

・・・もうわけわかんないし。

何だかすごいガクガクブルブルな展開だわ。

愛知万博がだんだん怖ろしくなってきた。こんなん愛・地球博っていうより愛・電波博じゃん。

寺沢武一ポスターとか押井守パビリオンとかはまだ「へぇー」で済んでたんですが・・・。
一体どうなってしまうんだ・・・あの祭は・・・。

もし夏コミ期間に会場かアキバかどっかで元上司に会ったら詳しく聞いてしまおう。


いやー、とにかく頑張ってくらはい。
応援してましゅ。

私のダブり本。

モトネタ=いしたにさん。


神聖モテモテ王国 4巻。


ギャワーーーーー(ファー様死亡)


あ、そういえば以前エヴァンゲリオン8巻?で
限定版のサンタレイorサンタアスカフィギュア付のバージョンが
どっちにするのか選べなくて両方買ってしまったことを思い出したり。

あれ、フィギュア付くと1800円とかじゃなかったでしたっけ?
当時学生だった自分に2個は散財でしたよ。

でも可愛かったから欲しかったの!!

んでもって、半年後に近所の本屋で不良在庫が500円で山積みにされてて
思わず泣き崩れそうになったのは本当の話です。


うわーーーんあんまりだヨーーー!!!!


ヲタの世界じゃ「 初 回 限 定 は 見 た ら 買 え !! 」が鉄則だと思ってたのに。


修行不足。無念。
 
 
- - - - - - - - - - - - - - -

ちなみに今Amazon見たら9巻の限定綾波フィギュアは高値ですよ?
もう素人にはワケがわかりません。あーもうわからーーん!!

そんなコミック9巻ではやっとこ渚カヲル登場です。
私がエヴァで最も嫌いな渚カヲルです。アニメと全然話違います。
トウジ君もアレだったし・・・うわわん。
いやコミック版オリジナルのアレンジは非常に好きなんですけど。

ってか貞本さんは愛知県高浜市なんてマニアックな田舎で活動しているんですが、山口出身なのにナゼ高浜?とずっと疑問に思っていたら先日地元の人に会いまして。なんか奥さんの実家がこっちらしいですね?よくわかんないんですけど。
あぁ高浜焼き物美術館のイベント行きたかったなぁ。上司と行き違いで行き損ねたのですよー!

リアルサイズ『ハロ』大須に出現!! -大須デンキガイ

いやー、やっとリリースですか。
これ、私がいた時っていうか、巫女茶屋開店と同時企画だったんで、(1年半ちょい前?)
この前の冬くらいにはそろそろ出るんじゃないかとずっと思ってたんですけどね、
やっと店頭お披露目ですか。発売は10月?

いやはや、やっとのお披露目おめでとうございます。がんばって売ってください。

ってか一昨日の夜に元上司からいきなり電話かかってきて応援頼まれたんですが
さすがに引っ越しちゃったんでそれはムリ(苦笑)

そうか!!

今日、「第二回世界コスプレサミット」だったんじゃん。

あぁ、何だかんだで結局今年も行けなかったなあ。


光る!喋る!……キューブ型ベアボーンPCが収納可能な実物大の“ハロ”ケース登場!!
http://db.ascii24.com/akiba/news/2004/07/30/650876-000.html

ちなみに昨日の撮影のあとは名古屋で中学のクラス会に出席するために
名古屋まで猛ダッシュとかしてみました。それはもう品川駅まで走った走った!!

のぞみとタクシーのおかげで17:30まで撮影してたのに20:30には居酒屋に到着ですよ。
隅田川の花火大会にも行きたかったんですけどね、のぞみ様のおかげで名古屋です。

ってかこっちはこっちで長良川花火大会(3万発規模)だったみたいで。岐阜ですけど。

前日、某岐阜出身のひとに「それだけのために地元には帰れねえ!!」と言われましたが
何言ってるんですか、2ヶ月前まではたかだか10分で終わる都内での用事のために
名古屋から東京まで毎週往復してたんですよ!?
ってゆーか朝から電話で起こして呼び出した事だってあるだろうキミは!!って感じです。

そんなちょっとの用事のために私は何度往復した事かーーー!!
今となっては7時間の在来線さえも通勤電車みたいなもんです。はっはっは。

んで翌朝に東京に戻ろうかと思ったんですがどうにもダルいので今日は自宅で仕事。
でも結局ゼンゼン進まず。だめじゃん。
月曜昼にはどうにも用事があるからアサイチで戻らないとなぁ。

んむー、交通は問題ないんだけども・・・早起きはニガテなのだ・・・。(笑)

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.11
あわせて読みたい

このアーカイブについて

このページには、2004年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年7月です。

次のアーカイブは2004年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。