ちょうど2年くらい前にバンダイビジュアルが20周年で
そのパーティか何かが大阪であって、当時学生だった私は
社長と上司の代わりに某社の社員を装いつつ大阪まで行ったのですが
その時に「スチームボーイ」と「千年女優」をすごい押してまして。
そのスチームボーイがいつまでたっても見かけないので
不発だったのかなぁアレ、なんて思ってたらどうやら今夏公開らしくて
妙に納得したんですが、
千年女優はとっくに終了していたわけです。
不発??・・・何やら世界でいろんな賞とってたのに(汗)
んで今日ツタヤで借りて観ました。
東京基地だとノートパソコンで観るしかないから嫌なんですよ、音関連何もないし・・・。
実家ならヲタスピーカとリクライニングチェアで快適だし! 画面小さいけど画より音だッ!
で、感想。
個人的には好きです。だけど話が地味かつ解釈難しいから確かにヒットはしないかもね・・・。
って感じです。
主人公はおばあちゃんなのですが、話は想像以上にサワヤカ不思議ラヴ系です。(何?)
作画もすばらしく良いです。落ち着いた色合いが時代背景によくマッチしています。
んで矢羽根の女学生スタイルで自転車に乗っているシーンがめちゃくちゃキュート萌え。
そこで流れるテクノが時代にミスマッチだけど躍動感とサワヤカさがなんとなくいい!
んで、男2人がボケの役割を担当していて話を邪魔しないように相当笑わせてくれるのですが
そのボケの間合いがちょっとヲタっぽいんですよね、これだけがちょっとアレかなぁ、
個人的には大好きなんですけど、他の人に勧めづらい要因かも・・・。
あと話しの縦軸と横軸をすんごい絡めて絡めて脳内でこんがらがってしまうので
2,3回観ればもうちょっと何かが伝わってくるのかなぁ・・・なんて思ったり・・・。
今度の「スチームボーイ」はどんな感じなんですかねぇ。
とりあえず大阪に行ったあの日はオミヤゲに20周年エンブレム入りの電池可動シャアザク(ガンダムとくっつけると戦うやつ・・・ガンダムをもらった人もいる)をもらってホクホクの帰途だったのですが、
どこにしまってしまったのか思い出せなくてこれは千年(以下自粛

千年女優